見てください!!この素敵な紫色の飲み物を♡ 合成着色料でこんな発色になったと思われるかもしれませんが… こちら 天然の物だけで着色されているんです!! アンチャンと呼ばれるバタフライピィーのお花にお湯を注…
アンチャンマナオで気分転換♡♡

タイ在住の管理人がひっそりと教えるタイ旅行のおすすめスポットや穴場スポット、美味しいタイ料理店やタイ旅行の注意点などを紹介していきます!他にもタイに移住する時に必要な情報なども紹介していきますのでこれからタイへの移住を考えている方も参考にどうぞ|´З`●)ノ
見てください!!この素敵な紫色の飲み物を♡ 合成着色料でこんな発色になったと思われるかもしれませんが… こちら 天然の物だけで着色されているんです!! アンチャンと呼ばれるバタフライピィーのお花にお湯を注…
最近、私もダーリンもアラフォーということもあり食事に気を使うようになってきました。 タイでの食事は気をつけないと、脂っぽかったり甘すぎたり… 普通の食事でもジャンキーな感じのメニューになってしまうことが多いのです。 しか…
日本も梅雨の時期になり、暑い日も多くなったのではないでしょうか? 暑くなるとだんだん食欲も減退して… 体調も崩しやすくなりますが… そんな時はタイ料理のラープを食べれば元気が戻ってくるはずですよ!! ラープとは…簡単に…
レッドカレーのペーストって、最近は…少しシャレてるスーパーには必ず売られている と思うんですけれども… 実はこのペースト…レッドカレー以外にも応用が効くんです。 むしろタイでは、このレッドペースト… ココナッツミルクを入…
昨日の記事で紹介したタイの一般家庭で広く食べられているプラトゥー(魚)ですが… 実はこのプラトゥーを使ってナムプリック・プラトゥーという料理を作るのが 私の最近の楽しみなのです。 これが作れたら…タイの一般家庭というより…
タイで「ヤム」と呼ばれるサラダがあります。 ヤムと聞いただけで唾液腺が反応してしまうくらい…本当に美味しいんですが… これが日本でも簡単に作れるんです。 特におかずで作った唐揚げが余ったり… 自宅焼き肉して肉が余ってしま…
ついに購入してしまいました。 今まで、鍋でもち米を炊いていたのですが…あまり上手くいかない事が多く… ついにタイ人の一般家庭で使われている、もち米炊き装置を手に入れました!! っというのも、タイ人の友人に正式なもち米の炊…
早速「ガイトム・マナオドーン」を作りましょう♡ 材料は、「水、冬瓜、マナオドーン、鶏肉、塩」のみです。 私は他にもブナシメジと玉ねぎとかも入れてみました♡ 早速、マナオドーン開けますよ!! す…
皆さん、タイのお茶ってご存知ですか…!? タイ語で「チャータイ」と言います。お茶の分類で言ったら…紅茶になります。 ミルクとライム味があって… ミルク味は「チャータイ」ライム味は「チャー・マナーオ」と言います。 これ、本…
日本にあるもので手軽にタイ風サラダが作れるので、今日は久しぶりに ズボラ主婦のクッキング教室を開催したいと思います。 出来上がりはこんな感じで、日本の一般的なサラダですので… 実際は、簡単タイ風ドレッシングですが…。 &…
最近のコメント