本場の大好きなタイ料理を数ヶ月食べれないのは寂しい…
とポロっと言ったら親切な友達がこれを作ってくれました。
コチュジャンみたいな…タイのお味噌、ナムプリック.パオです。
以前ブログでもこのナムプリック.パオのことをご紹介しましたが…
タイのお味噌と言っても…味噌のように発酵食品ではなく
辛くて酸っぱくて甘くって塩っぱくって… タイ料理のエキスのような
そんな存在の万能ダレなのでした。
タイでの食べ方は…生野菜につけて食べたり、もち米につけて食べたり
トムヤムクンに入っていたり…そんな使われ方なので…
日本では…どうやって消費しようかな…と悩んでいたのですが
今回発見してしまいました。
鍋料理にちょこっと… うどんにちょこっと… お味噌汁にちょこっと
餃子のタレにも、納豆にも、サラダのドレッシングにも…
なんにでも…ちょこっと入れるだけで全ての料理が激辛に…
そして本場タイの味になってしまうのでした。
特に豆乳鍋に入れた時は…トムヤムの味にそっくりでした。
トムヤムも甘くないスキムミルクを入れて作るので… たぶん。
なので…日本の味で美味しく頂いた後は激辛タイの味付けで
汗をかきながら2度楽しむことができます。
でも実家の父と母は…このナムプリック.パオが激辛すぎて食べれません。
皆さんも激辛好きの方がおられましたら♡お試しあれ
最近のコメント