タイ人が1年で1番張り切る時期がやってきましたよ!!
タイ語ではソンクラーンと言い…日本語で言えば「水かけ祭り」という
とこでしょうか? あまりにも有名でご存知の方が多いと思いますが…
この「ソンクラーン」を言い間違えて「ソンクラーム」と言ってしまうと
戦争って意味になってしまいますから…
でもけっこう間違えて発音して「はっ!?」って言われて…
今年やっと意識して言えるようになった私です。
ちなみにこのソンクラーンは4月の12日から17日くらいにかけて
各地で行われるようです。外国人の私達にはあまり関係のない
祭りではありますが… この時期は無礼講で…どの通りを通っても
こんな感じでテンションヒートアップした人たちが
待ち構えているのでした。
そしてバサ〜っと水をかけてくるのでした! 水だといいのですが
時折…絵の具を混ぜた色水で攻撃されるので…車はしっちゃかめっちゃか
にやられています。 バイクでも…なりふり構わず
水をかけられるので…濡れたくなければバイクは使えません。
でも、観察していると… 水をかけてくる子供達もちゃんと
分別があるようで… 果物や焼き鳥を売っている三輪車とかには
水をかけないようにしていました。えらい、えらい!!
ルールを守れば楽しく遊べますよね!!
そしてこの時期は帰省の時期になるので… バンコクの道はどこも珍しく
すいていて… 私達はこの時とばかりにバンコクへ遊びに出かけました。
ソンクラーン時期のバンコクはいいですよ♡
大型マーケットはどこも営業していますし… 買い物もすいてて楽々です♡
最近のコメント