日本人の友人が1ヶ月ちょい一時帰国するようで…
今回初めてハリネズミを預かることになりました。
とても奥ゆかしい名前が付いていて彼女の名前は百合枝さんです。
百合枝さんはその名の通り奥ゆかしくて、
ほとんどゲージの四隅に顔を埋めて寝ています。
夜行性なので、まったく姿を見ない日もあります。
時折、静かすぎて生存を確認してしまうほどです。
餌は猫のエサを食べるようで、カリカリと水があれば生きていけるようで
その点は我が家の猫ちゃんたちと同じです。
我が家の猫、特にイクラの方が百合枝さんにすごく執着していて
ゲージのお掃除の時に、檻の中に一緒に入って遊ぼうとしています。
百合枝さんは、すごく迷惑そうにしていますが…
百合枝さんのシャンプーDAYにも、イクラはバスルームまで付いて行って
百合枝さんを見守るほどの執着です。

でも子猫とハリネズミって最高な組み合わせですね!!可愛すぎる!
ハリネズミは猫よりも獣の匂いがします。なので「定期的に洗わないと
匂ってくる…」と飼い主の友人には言われました。
が、じつは私もダーリンもハリネズミこわくて触れないのでした。
なので、シャンプーなどは友人の子供にお願いしてやってもらいました。
多分、これからもずーっと触れないと思う…百合枝さんごめなさいね〜。
最近のコメント