タイのマナオドーンって知ってますか!?
私…タイに5年も住んでて、つい先日知りました!!
友人の庭の無農薬の冬瓜が大きく育ったのでいただいたのですが…
どうやって食べると美味しいですか?って聞くと…
「そりゃ〜 マナオドーンと煮るのが一番美味しいわよ!!」
マナオって…ライムのことなので…
「あぁ、フレッシュライムを入れるのね!!」と心で思っていたら…
「マナオドーン分かる!?」と聞かれ…
ドーンって…漬物のことを言うはずだけど…
ライムの漬物なんて…聞いたことがない!知りたい〜!!
そう思い「見たことありません!」と答えると…
優しい友人は、「明日市場で買ってきてあげるわ!!」ですって♡
わーい!!漬物のライムってどんなんなんだろう!ワクワク♡
次の日いただいたマナオドーンがこれです!!

冷蔵庫で保存してみたので、若干ビニールパックが汗ばんでますが…。
丸く見えるのがライムを皮ごとお酢につけたライムです。
マナオドーンの漬けダレも料理に使用します。
味見してみると、酸っぱくて、塩気もあり…
パッケージにはニンニクが描かれているので… ニンニク風味なのでしょうか?
次回私が作った「ガイトムマナオドーン」
(鶏・茹でる・マナオドーンで)をご紹介します。
最近のコメント