最近、私もダーリンもアラフォーということもあり食事に気を使うようになってきました。
タイでの食事は気をつけないと、脂っぽかったり甘すぎたり…
普通の食事でもジャンキーな感じのメニューになってしまうことが多いのです。
しかも、外食になってしまうと確実に野菜不足になります。
という事で、自炊するときはとにかく野菜を食べるように気をつけます。
でも、タイで…何の料理を作ればいいのか…思い浮かばないので…
とりあえず、茹でるか…あえるか…しておけばヘルシーに食べれるだろう…と
我が家では基本、葉野菜以外はただ茹でます。
人参、ブロッコリー、タロイモ、ジャガイモを順々にまとめて茹でます。
そして葉野菜は細かく切って、その日の気分でイタリアン風、和風、タイ風などの
ドレッシングで和えていただきます。
この紫キャベツが色どりも良く、栄養価も高いはずなので気に入っているのですが
ダーリンは匂いが嫌いなんですって。
キャベツの匂いしかしないですけどね…。

あとは牛肉なんかをステーキにしたりして頂きます。
タイの牛肉は美味しくないですが… 糀につけておくと美味しくなります。
最近のコメント