さっき、車に乗ってる時にダーリンがいきなり
「あれ、盗難車!」と警察24時ばりの勢いで叫ぶので、えっ?!っと
よく見ると、前を走っているバイクのナンバーが…
ちょっと上向きになってるので、よーく見ると…
ナンバーに保土ケ谷区と書かれているではありませんか!!
見えますか?

これはブログネタだと思い、急いで写真を撮りました。
ダーリンの説明ではこのバイクはホンダの「APE」(エイプ)という車種らしいです。
若い頃乗っていたようで、懐かしがっていましたが…
日本のナンバーがそのまま付いているということは、やはり盗難車なのでしょうか?
ダーリン曰く、これは盗難されたバイクで…きっと窃盗団がタイに売り飛ばしているんだと…
やはり車内の空気はまだ、警察24でした(笑)
そして、急に…前の持ち主に感情移入し始め…
「前の持ち主、盗まれて悔しかっただろうね…。可哀想にね…。」と言い始め…。
た…確かにね…。可哀想だよね…。
「ブログに載せたら、持ち主が見て気付くかね?」とダーリン…。
いやいや、多分、持ち主はこのブログ見ないし…
仮に名乗り出られても、バイクがどの道に消えってったかよく覚えてないし…
と心の中で突っ込む妻…。
でも、タイで日本のナンバーを見たのは久しぶりでした。
日本の中古の自転車はよく見かけますけどね…。
よくシールがそのまま貼られてて、板橋区とか書かれていると
板橋区になんのゆかりもないのに、なんだか懐かしく思うのでした。
最近のコメント