今タイの健康番組とかで話題になっているのが…あのアサイー
タイ人の主婦友が教えてくれました。
ポリフェノールやカルシウム、鉄分などの栄養価が異常に高いので
貧血や疲労回復にいいと…日本でも少し前に流行りましたよね!
近所の家にも今話題のアサイーの木があったので写真をどうぞ♡
このアサイーの木を見た主婦友は早速、持ち主に掛け合い…3キロも購入していました。
さすが主婦!話題のフルーツに敏感ですよね!
そしてこのフルーツ…日本では一般にあまり知られてない効能があるんです。
タイでの名前は「マムアンハーオマナオホー」
マムアンはマンゴーのこと、マナオはライムのこと…
ハーオはあくびのこと、ホーは…よく分からないんですが…
説明では…マンゴーやライムは酸っぱくて、食べて眠くなるということは
ないのに… 同じような味のするこの実は眠くなる!! という事です。
そうこのアサイーの知られてない効能は「眠気」でした。
そして、本当にすごい眠気がおそってくるのでした。
夜眠れない人は、ここタイで流行りのアサイーを試してみてください。
注記 :
この記事で扱われている果実は…実はアサイーではありませんでした。
間違えに気付いたので下記のブログで訂正させていただいております。
最近のコメント