ランチョンマットについて、ひとつ言いたいことがあるんですけど
いいでしょうか。
お店で売られているランチョンマットってサイズ大きくないですか?
例えば、テーブルに4人分のランチョンマットを敷くと…
もう… おかずを置くスペースがないんです。
それで、ランチョンマットを敷いてはみたものの、
なんか見た目がキツキツのテーブルになるので… 結局外してしまうんですよね。
それで色々なお店でサイズが小さめのランチョンマットを探すのですが
ランチョンマットってサイズが世界的に決まってるんですかね…
とにかく日本でもタイでも、どこで売られているランチョンマットも大きいんです。
諦めて自分で作ればいいや…と半ば諦めかけていたら
ランチョンマットになるいいものを見つけました。
見てください。鍋敷きです。

手作りの鍋敷きが近所で20バーツ(約60円)で売られてて
これはもしかしてランチョンマットになるのではないかと試しに買ってみたら
なかなかいい感じにはまったではありませんか。
ジャージャー麺もオシャレジャージャー麺に早変わりです。
でも透明のお皿でないと鍋敷きの存在がかき消されるので
透明のお皿で鍋敷きのセット… こちらをお勧めいたします。
最近のコメント