タイに住んでて、いつも地域の情報に乗り遅れている感がある私達です。
地元の自治体の生活に関する情報にもいつも乗り遅れてて、
近所の親切なおばさんが「あなた知ってる?」と言って情報をまわしてくれます。
それまでは蚊帳の外、、、か状況が変化して知るパターン
先日も、住んでる家の袋小路を出たところの道路が新しくなると
道路工事が始まってから知り…
どうしよう、、どうしようっ、、と思ってたら
あれよ、あれよ という間に、コンクリートが敷かれてしまいました。

見てください。ひきたてのコンクリートは水々しいですね!
両サイドの側溝は先に固められていたので、
通行人はどうにか通り抜けて家路に着くことができます。
でも車は進入できないので、外の道路に路駐です。
タイは、まだあまり路駐に厳しくないので助かります。
でも逆に考えると、ギリギリまで色々、情報を知らないのも
なかなかいいですよね!
知らなければ、先の事を思い煩わなくていいですし、、、
なんだかわけが分からないうちに終わっていたりして、
ただ断水情報とか、電気の工事とかは先に知ってないと
準備ができないので困りますけれども、、、。
最近のコメント